「予訳」に登録されている通訳者一覧です。通訳者の名前や写真をクリックすると、詳細のプロフィールを確認することが出来ます。
また、検索タグで通訳者の絞り込みも出来ますので、是非ご利用くださいませ。
もし言語・分野で見つからない場合、スケジュールが合わない場合、条件に合う通訳者を追加できる可能性があります。
お気軽に事務局までご相談ください。
お問い合わせフォームはこちらから
または
フリーダイヤル:0120-40-90-50
(受付時間: 平日 9:00-18:00、WIPジャパン「予訳」事務局)
25件中、1件目から20件目までの20件を表示しています。
<英語> オレゴン州ポートランド周辺を中心として、日英通訳をしております。現在の仕事の大半は、医療関係(病院の同行通訳もしくはビデオでの通訳)教育関連になりますが、裁判所からのお仕事も時折頂きます。在米25年以上、日本では電器企業に勤務、アメリカではコンピュータ関連の会社数社に勤務経験があります。パンデミック以前には、日本からの自治体関連のお客様に同行して通訳したり、自動車メーカー様の現地での調査… 続きを見る »
<中国語> 中国語が母語であり、大学の専門が日本語であり、中国で大学卒業後北海道大学に留学、修士卒業した後、日本で就職し、今上海にある子会社に赴任しています。仕事が日本語と中国語、両方とも使っており、業務上、通訳することも多く、ビジネス全般を通訳する自信あり、また昨年医療通訳2級取得しました。また仕事はEC業務がメインであり、ECに纏わるオンラインビジネス、マーケティングなどの内容が得意です。よろ… 続きを見る »
<英語> Knowledgeable British interpreter who "gets" Japan英国生まれ日本育ちの同時通訳者です。現在はマレーシアを中心に東南アジア3カ国で稼働しております。交渉や表敬訪問の経験が多く、安定したパフォーマンスを心がけています。対応できる英語アクセントは10種類以上。聞き取り困難とされるマレー・華僑系や豪州NZに加えて、中東・インド・ロシア系も対応可能… 続きを見る »
<英語> はじめまして。パテル友世と言います。私は約20年ほど色々な国に住み、学生として、社会人として様々な経験をさせていただいてきました。アメリカでは、大学院に通い、卒業後人材斡旋会社に勤務し、日本では製薬会社とインターナショナルスクールで働いておりました。また、イギリスではビジネスを立ち上げ、ネイルサロン経営をしておりました。こういった様々な経験を通して、自分自身が、人と人をつないだり、人とモ… 続きを見る »
<ロシア語> フリーランス通訳としては、医療通訳・技術通訳(機械系・建設)・映像翻訳・ニュース翻訳・リサーチ(ウクライナ、ロシア、ベラルーシ関連のニュース)字幕翻訳・官公庁での通訳/翻訳・商談、展示会、講演会などの通訳・文書翻訳(証明書・契約書等)、コールセンター、観光案内などの経験があります。ロシア語は、大学で専攻しました。モスクワ国立大学、サンクトペテルブルグ国立大学、ベラルーシ言語国立大学の… 続きを見る »
<スペイン語・英語> スペイン語を母語としているペルー人の翻訳通訳、チョケ・エリサべスと申します。フリーランサー日西・英西の翻訳通訳の活動を行なっております。ペルーで、英仏西の翻訳通訳コースを大学で専門し、同時に言語学校で日本語を勉強しておりました。それで大学から卒業をしたら、すぐに日西通訳としてのお仕事ができました。2年ぐらいの通訳経験で、通訳の仕事が大好きだということに気がつきました。それをき… 続きを見る »
I was born in Shiga-ken, Japan, and lived there until I was 18. Growing up in Japan with an American mother and a Peruvian father, I've relied on Japanese, English, and Spanish for every part of my li… 続きを見る »
<スペイン語> 初めまして。北川結惟と申します。現在はアルゼンチンに住んでおり、日本語とスペイン語の通訳と翻訳のお仕事に6年間携わっています。関西外国語大学のスペイン語学科を卒業後、メキシコにある日系自動車会社で日本語とスペイン語の通訳担当として働いていました。主に工場内などで、現地のスタッフと日本人駐在員間のコミュニケーションの通訳業務を行っていました。その後、アルゼンチンの現地会社にて日本人移… 続きを見る »
<ポルトガル語> 私は約20数年間、様々な業務に携わり、観光・通訳、翻訳、国際交流、語学指導や医療事務の経験からパソコン・スキルを身につけたと自負しています。自分の将来をきっかけに就職したいと考えることになり、正社員になることを目指しています。今後は、これまでの経験・スキルを活かした仕事をしていきたいと考えています。多くの現場経験から、どのような環境にもすぐに順応することが出来るようになりました。… 続きを見る »